出世魚はどんな種類がいて、どういう順番なの? 名前と一覧

出世魚(しゅっせうお)という、成長とともに名前が変わるという魚を聞いたことがあると思います。

スーパーの鮮魚コーナーや、お寿司屋さんなどで我々の馴染の種類で言えば、イナダ・ハマチ・ブリが同じ種類の出世魚ですね。

今回は、その出世魚にはどんな種類がいて、どういう順番で名前が変わるのか、そしてその定義を調べました。


Sponsored Links

そもそも出世魚って何

本題に入る前に「出世魚とは何」という点を簡単に確認しておきたいと思います。

最初にも書きましたが、出世魚とは
『成長とともに呼び名の変わる魚』
です。

成長にしたがって出世するように名前が変わる魚”としてこう呼ばれています。

呼び名・名前が変わるのは、外見・大きさや、生息域・生態の違い・変化などいくつかの要因によりまが、一般的には大きさで呼び名・名前が変わってきます。

名前とその順番

それでは、出世魚の種類とその名前、順番を見て来ましょう。

※地域による違いはご容赦ください

Sponsored Links


ブリ

ワカシ 35センチ以下
イナダ 35~60センチ
ワラサ 60~80センチ
ブリ 80センチ以上

スズキ

セイゴ 40センチ以下
フッコ 40~60センチ
スズキ 60センチ以上

(フッコとスズキの境目が80センチの地域もある)


クロダイ

チンチン 20センチ前後
カイヌ 25~30センチ
クロダイ 30センチ以上

ボラ

オボコ/イナッコ

/スバシリ
18センチ以下
イナ 18~30センチ
ボラ 30センチ以上

(さらに大きいものをトドと呼ぶこともある)

【関連記事】ボラ/ぼらって食べられるの?その食べ方と味。意外にも・・・

マイワシ

シラス 1センチ未満
カエリ 数センチ
コバイワシ 10センチ前後
チュウバイワシ 15センチ前後
オオバイワシ 20センチ以上

サワラ

関東の場合

サゴチ 50センチ未満
サワラ 50センチ以上

関西の場合

サゴシ 30センチ未満
ヤナギ、ナギ 30センチ以上
サワラ 70センチ以上

【関連記事】さわら/サワラの食べ方とさばき方!どんな栄養がある魚なの?

コハダ、コノシロ

シンコ 4~6センチ前後
コハダ 10~14センチ前後
ナカミズキ 15センチ前後
コノシロ 17センチ以上

【関連記事】コノシロ/コハダのさばき方と食べ方!やっぱり刺し身?それとも・・・

最後に

こうしてみると、イワシやクロダイなど出世魚であることがあまり知られていないもの種類もいますね。

また、ブリは良く知っていても順番がわかっていなかったり(私だけかもしれませんが 苦笑)。

その他にも、コイは出世魚とされながら名前が変わらなかったり、マグロやサケなど名前が変わっても出世魚とされない種類もあったりします。魚の名前だけでもまとめたらすごい情報量になりそうですね。

【関連記事】
さわら/サワラの食べ方とさばき方!どんな栄養がある魚なの?
イシモチの食べ方とさばき方!どんな栄養がある?
タンス(箪笥)の数え方は? 単位とその由来
おかゆ・雑炊・おじやの違いは?風邪に良いのはどれ?

タイトルとURLをコピーしました