江ノ島や鎌倉など、神奈川県沿岸の名物の1つに「生しらす」があります。
しらすと言えば我々の生活にも身近ですが、朝食のなどに出てくるあのしらすは、一度ゆで上げたいわゆる「釜揚げしらす」というものです。
江ノ島に行けば生のしらすを楽しめるお店が並んでいますが、禁漁期間があり季節によっては食べられない時があるので注意が必要です。
鮮度が命の生しらすなので解禁日を把握しておくと良いですよ。
Sponsored Links
2024年の生しらす禁漁の期間と解禁日は?
江ノ島がある神奈川県では、資源保護の目的で毎年1月から3月中旬までしらすの漁を禁漁期間としています。そして、2024年のしらす漁の解禁日は、例年通り3月11日です。
合わせて、江ノ島のお店で生しらすを食べられる日も3月11日ということになります。
今年の3月11日は週末土曜日なので江ノ島が賑わいそうですね。
解禁になってもしらすが採れないこともあるので要注意!
だだ、生しらす漁の解禁日といっても、海や漁の状態でその日は漁に行けなかったりしらすがとれなかったなどの理由で、とれたての生しらすをお店が提供できないということもあるようです。実際、2019年3月11日、つまり昨年の生しらす解禁日はシケのため、生しらすがお店で出ることはありませんでした。
おはようございます!
— しらす問屋 とびっちょ (@tobiccho) 2019年3月11日
3/11 お待たせしました!今日は生しらす解禁日です!! ですが…シケの為 生しらすはありません💧 生しらす情報をお届けしますので今後とも宜しくお願い致しますm(._.)m
せっかくの解禁日、残念ではありますが、この時の関東の天気は強い雨と風。天候には逆らえないので、致し方ないですね。
当日、江ノ島に向かう前に問い合わせるとか、運が悪ければ生しらすが食べられないことを前提に行くとか、事前に考えておくことをおすすめします。
なぜ禁漁期間に生しらすが食べられない?
しらす漁が解禁になれば江ノ島で生しらすが食べられると言っても、そもそもの話として、なぜ禁漁期間には生しらすが食べられないのか、
という疑問を持つかもしれません。
その理由は、しらすの特徴によるものです。
しらすは鮮度が命で、水揚げされて数時間で色が変わってしまい、生では食べられなくなってしまうからなんです。
漁をしている地域で、なおかつ漁をしている期間にしか生しらすが食べられないので、江ノ島でも解禁日以降しか新鮮な生しらすにお目に掛かれないのです。
Sponsored Links
気候の影響にも注意
ここまでお伝えした通り、江ノ島の生しらすは3月中旬(例年は3月11日)の解禁日以降であれば食べることができます。しかし、過去には解禁日以降も沿岸にしらすが現れず、まったく獲れないという年もあったようです。5月になってやっと獲れた時もあったとか。
漁で獲れなかった日は、必然的に生しらすも食べられないので、注意が必要です。
お店の候補を決めておいて、事前に確認するというのが無難だと思いますが、情報が入手しやすいサイトをいくつかご紹介しておきます。
https://twitter.com/tobiccho
https://www.facebook.com/syounan.maruhachimaru
禁漁期間にしらすは楽しめないの?
生しらすを楽しめるのは3月11日以降ですが、1月から3月中旬の禁漁期間でもその他の料理でしらすを楽しむことはできます。お店によりますが、釜揚げしらすもそうですし、しらすのかき揚げなども美味しいです。釜揚げしらすが入った海鮮丼も良いですね。
また、しらす禁漁の解禁日直後だと、生しらす目当ての観光客で混雑することもありますが、禁漁期間は冬季ということもあり比較的混雑しないというメリットがあります。
わかったうえで行けば、禁漁期間でも十分楽しめると思います。
まとめ
ということで、江ノ島の生しらすの禁漁期間、解禁日などの情報についてご紹介しました。
2024年も3月11日が、しらす漁の解禁日です。
ですが、3月11日以降も当日の漁のしだいで、生しらすが食べられない場合があるので注意してください。
観光・旅行は計画通りにいかないと、楽しさが半減することもあるので、事前の情報収集が大事。
江ノ島のしらすも、解禁日前/後にかかわらず、事前情報を確認して楽しんでもらえればと思います。