こまい(氷下魚)ってどんな魚?食べ方と栄養・効能

今回は、こまい/氷下魚という魚について紹介します。

魚をあまり食べる機会がなく、お肉一辺倒の人にとってこまいは耳なれない魚かもしれませんね。

ここでは、こまい/氷下魚がどんな魚なのかと、食べ方や栄養を中心にまとめてみました。

それでは、さっそく始めていきましょう!

Sponsored Links

こまいってどんな魚?特徴と食べ方

こまいの特徴

こまいとはタラ目タラ科の魚のことで、地域によっては寒海(かんかい)とも呼ばれています。

成長して大きくなるとともに名前が変わる出世魚でもあります。
  • 15センチメートルくらいの大きさまでが「ごたっぺ」
  • 15~25センチメールくらいまでが「こまい」
  • 25センチメートル以上を「おおまい」
と呼ぶのが一般的です。

最大で40センチメートルくらいの大きさまで成長します。

姿はまだらに近いのですが、こまいのほうがまだらよりも頭から全身が細いのが特徴です。


漢字で「氷下魚」と書くのは、下にいるこのこまいを獲るために氷を割って釣り上げていたことから来ています。

寒い地域で獲れる魚だけあって、こまいの特徴は脂がのっていることにありますが、そのわりには淡白な味わいです。

こまいの食べ方


こまいは、その淡白な味わいから、焼き魚あるいは煮魚などのシンプルな食べ方が一般的です。

また、天ぷらにして食べるのもおすすめです。

こまいの同体の部分の骨は非常に太く、独特の匂いが強いので、生のこまいを天ぷらにする場合は頭と内臓、そして中の太い骨をまず取り除きます。

全長の3分の1ぐらいの背骨をキッチンバサミで取り除くのが便利です。

内臓などを取り除いたらよく水洗いし、普通の天ぷらの要領で揚げます。

匂いが気になる場合は干しこまいで



こまいは匂いに少し癖があるので、気になる人は乾物、つまり干しこまいとしていただくほうが良いでしょう。

実際、関東地方などでは鮮魚としての氷下魚はあまり流通していなく、干しこまいが売られていることの方が圧倒的に多いです。

干したこまいは、色々な調理方法がありますが、ここでは洋風なレシピを1つ紹介します。


【干しこまいを使ったチーズ焼きの作り方】

干しこまいにお酒かワインを振りかけておきます。

しばらくおいたらこまいを2枚におろして背骨の部分を取り除き、フライパンにオリーブオイルを熱して両面を焼きます。

焼けたこまいにチーズを乗せ、オーブンで焼き目をつければ出来上がりです


他にもマリネなどいろいろと食べ方が工夫できますよ。


ちなみに、干しこまいは市販もされていますが、生のこまいが手に入るのであれば自分で干して作ることもできますよ。

ここで、干しこまい(一夜干し)の作り方を簡単にご紹介します。


【干しこまいの作り方】

こまいは頭と内臓の部分を取り除き、海水または5%の塩水に漬けます。

約半日間漬けたらベランダなどに干して乾燥させます。

と、文章にしてしまうと、これだけです。簡単ですね。

Sponsored Links


こまいの栄養と効能

こまいは脂の多い魚なので、白身魚とはいってもかなりの高カロリーだという特徴があります。

その分、栄養価も高いので量の多い食事を取れない人などにはおすすめの食品です。


栄養素の面で見ると、こまいはカルシウムが豊富に含まれているのが大きな特徴です。

カルシウムは子どもから年配の人まで欠かせない栄養素のひとつですから、こまいを積極的に食べて健康維持に努めたいですね。

カルシウムには、言うまでもなく骨と歯を丈夫にしてくれる効果がありますから、骨粗鬆症を予防したい女性はもちろんのこと、働き盛りの男性にとっても必要不可欠です。

さらにイライラを解消したり、心臓疾患を予防してくれる効果もありますので、30代以降の人は常にカルシウムが不足しないように心がけることが大切になってきます。

この他にもカルシウムには高血圧を抑制する効果がありますので、こまいをいろいろな調理法で食卓に乗せるようにするといいですね。

また、こまいにはカルシウム以外にも
  • アミノ酸の1つで、即効性のエネルギー源となるグルタミン酸
  • 同じくアミノ酸の1つで、運動・感覚などの身体の調節に役立つグリシン
  • 皮膚や粘膜を維持したり、視力の低下を防ぐ効果のあるビタミンA
なども含まれていますよ。

さいごに

今回は、こまい(氷下魚)という魚について紹介しました。

私の感覚だと、あまり鮮魚店で見ることがない印象があるので、取り寄せの値段を調べてみました。

ちなみに干しこまいは、量にもよりますが1,000~2,000円前後で売られているようですね。
(季節や量によって違ってきますが)

⇒ 楽天でこまいの値段を調べてみる


干しこまいなら、いろいろなレシピがあるで、興味があれば手に入れて色々な調理を楽しむのも良いかもしれません。

【おすすめ関連記事】
コノシロ/コハダのさばき方と食べ方!やっぱり刺し身?それとも・・・
シイラのさばき方と食べ方 刺身で食べても大丈夫?
出世魚はどんな種類がいて、どういう順番なの? 名前と一覧

タイトルとURLをコピーしました