島豆腐とは その食べ方や他の豆腐との違い

『島豆腐』って聞いたことありますか?
 
島豆腐は知らないけれども、名前の頭に”島”がついているので沖縄で作られたり、食べられたりしている豆腐かな?と考えた方、ズバリ正解です。

ですが、「島豆腐とはどんな豆腐?」と聞かれても、どういう食べ方をするのかや、絹ごし豆腐など他の豆腐と違うのかということまでは、名前だけではわりませんね。
 
今回は、島豆腐とはがどんな食べ方をし、他の豆腐とどういった違いがあるのかについてご紹介します。

Sponsored Links

島豆腐とはどんな豆腐

まずは、島豆腐とはどんな豆腐なのかについてという点からご説明します。
 
一言で言うと、最初にお伝えしたとおり沖縄で作られ、食べられている豆腐です。原料は大豆ですが、絹ごし豆腐など他の豆腐(以下、豆腐と記載します)とは製法が異なります。
島豆腐

豆腐との製法の違い

島豆腐と豆腐の製法で最も大きな違いは、豆乳を作る際に熱を通すタイミングです。
【島豆腐】大豆を生のまま絞って豆乳を作る(その後加熱する)
【豆腐】 水につけた大豆をすり潰し、煮てから豆乳を絞る
豆乳を絞るのは、島豆腐は加熱前、豆腐は過熱後という違いがあるのです。
 
また、この製法の差で、栄養価にも違いが出ます。大豆に含まれるたんぱく質は熱に弱いという特徴があるので、加熱前に豆乳を絞る島豆腐は豆腐の約1.3倍のたんぱく質が含まれているそうです。
 

島豆腐は「できたて」が食べられる

豆腐は冷やした状態で売られていますよね。これは食品衛生法で冷ましてからでないと販売できないと定められているためなのですが、島豆腐はできたての温かい状態のまま販売することが可能です。
 
したがって、島豆腐はできたてを入手し、食べることができます。実際、沖縄ではできたての温かい状態で島豆腐が売られており、それが普通の事なんだそうです。
 
では続いて、島豆腐の食べ方をご紹介していきます。

Sponsored Links

島豆腐の食べ方

島豆腐の特徴や、豆腐との違いに続いて、その食べ方を見ていきましょう。

チャンプルー(炒め物)として

まずあげられる食べ方が沖縄の郷土料理であるチャンプルーです。
 
関東など他の地域の沖縄料理屋では、絹ごし豆腐などがチャンプルーに使われていることもありますが、島豆腐を使うのが本来のチャンプルーだと言えます。
 
ゴーヤチャンプルーなどの具材1つとして、また豆腐チャンプルーとしてメインの具材で使われたりとバリエーションは様々です。
 
ちなみに、島豆腐は豆腐より固いので、炒める際に型崩れしにくいという特徴があります。沖縄旅行で食べた豆腐チャンプルーの味を家で再現しようとして、絹ごし豆腐を使ったら豆腐が崩れてしまってうまくいかなかったという友人がいましたが、こういった違いがあるのですね。
 

そのまま食べる

先ほど、「島豆腐はできたてが食べられる」とご紹介しましたが、そのできたての温かい島豆腐をそのまま食べるのも食べ方の1つです。
 
豆腐と同じように、かつお節やネギなどの薬味や醤油など付けて食べるのも良いですが、独特の味があるので、何もつけずそのままという食べ方をありなんですよ。
 
豆腐だとそのままという食べ方は冷奴、つまり冷たい豆腐になりますから、そのままだと温かい島豆腐とは違いますね。
 

味噌汁や揚げ出しでも

チャンプルーやそのままという食べ方以外でも、小さく切って味噌汁に入れたり、揚げ出し豆腐にしたりといった食べ方があります。
 
固くて崩れにくいので、島豆腐のほうが揚げ出し豆腐として作りやすいし食べやすそうですね。

◆島豆腐のお取り寄せができる店
ゴーヤーちゃんぷるーにはやっぱこれ!島豆腐1丁(1,000g)味が濃厚な沖縄の島豆腐♪そのままで食べても、炒めても美味しい!【冷蔵便】 【RCP】
 
_____
 
今回は島豆腐についてお伝えしました。
 
沖縄が好きで、毎年とか年に何回も行くという人もいますが、「できたての島豆腐を食べれば、益々沖縄が好きになるはず」と地元も方がもおっしゃっているのを聞きました。おすすめの郷土料理といえます。
 
皆さんも次に沖縄に行くときには、かならず出来たての温かい島豆腐を食べてみてください。
 
ただ、お店によって味が違い、あたりはずれがあるそうです。地元の方からどこで買ったら良いかや、何時にできたてが売られるかといった情報収集をしたほうが良いですね。
 
【関連記事】
青パパイヤの食べ方、栄養・効能と保存方法は? 実は未熟な果物?
スターフルーツの切り方・食べ方と栄養 どんな果物?
シークワーサーの栄養と効能!肝臓にも良いって本当なの?
シークワーサーの美味しい食べ方!旬はいつ?

タイトルとURLをコピーしました