秋の風物詩の1つに栗がありますよね。
子どもの時は、栗を食べるのはもちろん、栗拾いも楽しかったのをよく覚えています。
で、栗拾いで持って帰ってきた栗や、スーパーや八百屋で生の状態で売っている栗はどうやって食べるのか?
面倒なイメージを持っていませんか?
とは言えこのご時世、簡単調理法がたくさん世に広まっているはず。
生の栗も電子レンジや圧力鍋で調理する方法はないか?って調べたら・・・、ありました!
ということで、今回は電子レンジや圧力鍋を使った生の栗の簡単な調理法をご紹介します。
Sponsored Links
生の栗を調理して食べる方法
まずは、簡単調理法の説明の前に、前提として基本的な栗の調理法(茹でかた)から。
(でないと、簡単調理法の簡単さもわからないですしね 笑)
基本的に、栗を生のままで食べるのはかなり難しいので、加熱する過程が必要となります。
シンプルに茹でる場合は、まず下準備として茹でる半日ほど前に水に浸しておきましょう。
浸しておいた栗を鍋に入れ、ひたひたの水を注いで強火で加熱します。
沸騰したら弱火にして様子を見ながら、30分~1時間ほど茹でて完成となります。
時間は栗の様子を見ながら調整してください。
茹でる際に塩を入れておくと皮が剥きやすくなるそうですよ。
茹で上がったなと思ってもすぐに鍋から出さず、お湯が自然と冷めるまでそのまま浸しておきます。
これは栗の持つえぐ味や苦味を取り除くことを目的としています。
冷めたら美味しい栗を食べることができますよ。
では、お待ちかね!?
栗の簡単調理法の説明に入っていきましょう。
電子レンジでの栗の調理法・食べ方
もっと手軽な栗の食べ方はない?という場合のその1として、電子レンジを使った栗の簡単調理法をご紹介します。
ただし最初に注意点が1つ。
それは栗の尖っていないお尻部分の皮を切り落としておくことです。
この一手間をかけないと、なんと爆発してしまいます。
危険ですので、必ず守ってくださいね。
で調理法ですが、まずは耐熱容器にお尻部分を切り落とした栗を入れ、栗にかぶるくらいの水を注ぎます。
そしてラップをかけ、いよいよ電子レンジの出番です。
ラップはきっちりかけるというよりは、ふわっとかぶせる程度にしてください。
600ワットで3分の加熱が目安となりますが、お湯で茹でる場合と同様に、栗の様子を見ながら時間の調整をしてください。
電子レンジで栗を加熱する場合、一気にすると硬くなるケースがあり、さらに爆発の危険性も上がってしまいます。
電子レンジでの調理法は「時間がなく、すぐに加熱したいとき」の方法として覚えておくのがベターでしょう。
茹で上がったら、皮を向いて冷凍保存をすることも可能です。
Sponsored Links
圧力鍋での栗の調理法・食べ方
続いて、栗の簡単調理法その2、圧力鍋を使った調理法です。圧力鍋で栗を調理するのは、電子レンジよりも安全度が高いです。
普通に鍋で茹でるよりも時間の短縮にもなるので、「時間がなくても安全に茹でられる」ところが高ポイント。
まずは、下準備として栗の尖ったほうに包丁で切れ目を入れます。
栗の尖ったほうを上にして、真上から覗き込んだ時、ちょうど十字になるように入れると良いでしょう。
圧力鍋に下準備をした栗とかぶる程度の水を入れ、きちんと蓋をしていよいよ加熱です。
時間の目安は過圧栓が上がったのを確認してから約10分です。
その時間を過ぎたら火を止め、減圧させるために少し置いておきましょう。
圧力鍋での加熱は、難しいと感じてしまう栗の加熱が手軽に簡単におこなえるので、最もおすすめの方法ですよ。
さいごに
今回は、秋の風物詩、栗の簡単な調理法についてご紹介しました。◆◆◆いくらする?旬の栗のお取寄せ!◆◆◆
やはり電子レンジや圧力鍋で簡単に作る方法があるんですね。
電子レンジは爆発に注意する必要がありますが、最も短時間に加熱調理できます。
圧力鍋は電子レンジほど短くはないですが、それでも普通に茹でるよりかなり短時間にできますし、なにより電子レンジより安全なのが良いですね。
生の栗が手に入ったら、ぜひお試しください。
【関連記事】
●ゆで栗の簡単なむき方!イライラせずに美味しく食べるコツを伝授