シマアジはその希少性から以前は幻の魚といわれていましたが、養殖で生産されて市場に出回るようになりました。と言っても、アジの中では最高級と言われるシマアジ、どんな魚なのでしょうか?
今回は、高級魚シマアジについてと、そのさばき方・食べ方、旬について見て行きます。
Sponsored Links
シマアジってどういう魚?
シマアジはアジ科シマアジ属で、文字通りアジの仲間です。日本では東北中部以南の太平洋側、200メートル以内の浅瀬に生息しています。天然のシマアジは伊豆七島や千葉県房総沖、三浦半島などで獲られていますが、大変希少です。近年、養殖の技術が進み、愛媛、三重、高知、大分、熊本など西日本で生産されています。
シマアジの名前の由来
シマアジの名前の由来は2つあります。◇生きている時は体に黄色い島がるあるため。いわゆる、”縞”アジ
◇伊豆七島など、島で良く獲られたため。いわゆる”島”アジ
名前の由来を知るだけでも面白いですね。
シマアジのさばき方、食べ方
シマアジの食べ方はは刺身が一般的です。さばき方は、3枚におろしてから皮を剥ぐという一般的な流れです。以下がさばき方の例になります。
うろこを取る
↓
頭を切り落とす
↓
内臓を取り出し、水洗いする
↓
中骨に沿って3枚におろす
↓
腹骨をすき取る
↓
身の中央にある血合いと小骨の部分を切取る
⇒この時点で4枚の冊になる
↓
皮を剥ぐ
動画だとこんな感じです。↓
頭を切り落とす
↓
内臓を取り出し、水洗いする
↓
中骨に沿って3枚におろす
↓
腹骨をすき取る
↓
身の中央にある血合いと小骨の部分を切取る
⇒この時点で4枚の冊になる
↓
皮を剥ぐ
ちなみに、シマアジは全長1メートル以上になりますが、1番おいしいのは30センチ~40センチくらいの大きさのものと言われています。
刺身以外では、塩焼き、たたき、マリネ、カルパッチョなどの食べ方があります。
シマアジの旬はいつ
シマアジは冬の産卵期に向けて脂がのる、夏から秋が旬を迎えます。7月、8月がそのピークです。真夏の暑い日にシマアジの刺身とビールや冷酒という組み合わせが美味しそうですね。
______
シマアジは高級店や寿司屋を中心に出回り、なかなか一般消費者向けの市場に出回ることのない魚です。アジと聞くと庶民的なイメージがありますが、アジの中にも高級魚があるのですね。
とはいえ、養殖が進んだおかげで、まったく手の出せない魚というわけではないので、お店でシマアジが出されているのを見つけた時は、ぜひ食べてみたいですね。