結婚式の披露宴で「シャンパンで乾杯!」ってよくある光景ですね。
けれども、スパークリングワインで乾杯って聞かないです。
素人には味も見た目も似ているけど、違うの?同じなの?
今回はそんな、シャンパンとスパークリングワインの違いや、製法などについてお伝えします。
Sponsored Links
シャンパンはスパークリングワインの1カテゴリ
簡単に言ってしまうと、シャンパンは、スパークリングワインの中の1つ種類なんです。スパークリングワインの中でも
フランス・シャンパーニュ地方の限定された地区で作られ、かつフランスのワインの法律(AOC法:原産地呼称管理法)の条件を満たしたもの
というのがシャンパンの定義となります。
順番が前後しますが、スパークリングワインの定義は、
3気圧以上のガス圧を持った発泡性ワインの総称
です。
簡単な図にするとこういうことになりますね。
ちなみに、シャンパンはラベルに必ず「Champagne」と表記しなければいけないので、ラベルでシャンパンかどうか判断できます。
では、スパークリングワインってそもそもどう作るの?って話に移りましょう。
Sponsored Links
スパークリングワインの製法
スパークリングワインは、スティルワインと呼ばれる通常のワインから作られます。その製法は大きく分けて3つあります。
シャンパーニュ方式
瓶に詰めたスティルワインに、糖分と酵母を加えて密栓して発酵させる製法。シャンパンはこれに該当します。
シャルマ方式
瓶の中ではなく、密閉された耐圧タンクの中でスティルワインを発行させる製法。二酸化炭素吹き込み方式
スティルワインに二酸化炭素を吹き込む製法製法を理解したところで、次は「なぜシャンパンだけ?」って話に行きましょう。
シャンパンはなぜお祝いの席で好まれるか
続いて「なぜシャンパンが祝いの席で好まれるか」という話に入ります。きっかけはフランス国王の戴冠式
初代のフランス国王がら、戴冠式がシャンパーニュ地方で行われ、その際にシャンパーニュのワインが使われていたそうです。それがしだいにイギリス、フランスに人気で集め、ヨーロッパの王侯貴族に好まれるようになりました。
そこから、様々な公式行事やお祝いの場にシャンパンが使われるようになり、長い年月を経てお祝いの席にはシャンパンというのが定着したと言われています。
披露宴などでスパークリングワインではなく、シャンパンを使用するのは、我々のイメージに加えて、フランスを中心としたヨーロッパから発祥した歴史に基づくものなのですね。
シャンパンのほうが高級なの?
実際我々が飲む場合、やはりシャンパンをえらぶべきなのでしょうか?シャンパンといえども一銘柄だけでなく、様々なものが存在します。
言いかえれば高級なものもあれば(ドン・ペリもシャンパンですね)、そうでないものもあるということです。
スパークリングワインもそれは同じ。質の良いものもたくさんあります。
シャンパンだから高級・美味しいというわけではないので、自分が選ぶときは惑わされないようにしましょう。
さいごに
お祝いの場では、その歴史や我々や名前からスパークリングワインではなくシャンパンを選ぶという理由があるんですね。
ただ、自分たちが楽しむ場合は、どちらが良いというわけではなく、自分の好みに合ったものを選ぶべきということもわかかります。
みんなでスパークリングワインやシャンパンを飲みながら、味の違いだけでなく、産地や製法の違いを見て楽しむのも良いかもしれません。