唐揚げ、竜田揚げ、ザンギの違いって何? 答えをズバリ

 
『唐揚げってすごい!』って思うことありませんか?
 
弁当の定番であり、食事のメインにもなり、お酒のつまみにもなる。子供も大好き。それでいて、ちょっとしたパーティーのメニューにもなる。
 
唐揚げが登場する場面って幅広いですよね。それでいて値段もお手頃。さらには唐揚げが嫌いって人も少ないです。やっぱり唐揚げはすごい!
 
そんな唐揚げに関して良くある話ですが、唐揚げを食べていたつもりが実はそれが竜田揚げだったって経験ありませんか?
 
見た目や味が似ているから違いがわかりにくいですよね。さらには居酒屋のメニューにみかけるザンギっていうのも唐揚げそっくりです。違いはどこにあるのでしょうか?

Sponsored Links

唐揚げと竜田揚げの違い

まずは唐揚げと竜田揚げの違いからです。一言で言うと、揚げる前にまぶす衣の材料が違います唐揚げは小麦粉を使います(片栗粉を混ぜる場合もあり)。それに対して竜田揚げは片栗粉のみを使用しています。
 
さらに両者には味付けにも違いがあります。竜田揚げの場合は、醤油やみりん漬けて下味をつけるという、きっちりしたレシピがありますが、唐揚げの味付けは特に決まっていません
 
確かに唐揚げだと、醤油や塩をはじめ、ニンニクやショウガなど、家庭や作る人によって様々ですね。お店によっては、唐揚げの味を、塩と醤油で選べたりする場合もあります。
唐揚げ
ちなみに、「日本唐揚協会」なるものが存在しているそうで、その協会によると唐揚げの定義は以下の通りとなっていました。

唐揚げ(から揚げ、空揚げ)とは、揚げ油を使用した調理方法、またその調理された料理を指す。 食材に小麦粉や片栗粉などを薄くまぶして油で揚げたものです。 一般的に唐揚げの具材は、鶏肉の唐揚げを想像する方は多いと思いますが、 決して限定しているわけではありません。 魚の唐揚げも、野菜の唐揚げも、鶏以外の肉の唐揚げもすべて唐揚げです。

確かに味付けは定義されていませんね。
 
尚、唐揚げといえば鳥の唐揚げをイメージしがちですが、日本唐揚協会の定義の通り、具材については特に決まっていません。これは竜田揚げも同様です。

Sponsored Links

ザンギはどう違う

では、ザンギは唐揚げや竜田揚げとどう違うのでしょうか?
 
細かく見ると色々な説、意見があるようですが、一番多い説明は北海道で唐揚げの(ようなものの)ことをザンギと呼ぶとされています。これまた日本唐揚協会に説明が出ているのですが、ザンギのほうが少し味が濃いとも言われているようです。
 
味付けがはっきり決まっていない点では竜田揚げとは異なりますが、唐揚げとザンギは比較するとかなり近い(人によってはほぼ同じ)ものという考えて良いでしょう。また、タコなどの魚介類の唐揚げをザンギということもあるそうです。
 
_____
 
唐揚げ/竜田揚げ/ザンギに似たものとして、かしわ天もありますね。これは、鳥の天ぷらです。衣はもちろん天ぷら粉。香川県では鶏天のことをかしわ天と呼んでいる、つまり同じ物と言われています。
 
レシピや材料の違いだけでなく、地域や文化によっては似たようなものでも呼び名が違うことがある、ということですね。

タイトルとURLをコピーしました