ラーメン二郎
時々テレビでも話題になるラーメン屋さんです。
ラーメンが提供される時に「ニンニクいれますか?」と聞かれ、
聞かれたお客さんが、マシマシとか、カラメ、アブラなど、呪文のような答えをする。
そんなことを聞いたことがある人もいると思います。
そのラーメン二郎の聖地とも言われるのが、東京都港区三田にある「ラーメン二郎三田本店」です。
今回は、
- 他のラーメン二郎を食べてみたけど、本店にも行ってみたい。
- せっかく東京方面までに来たから、ラーメン二郎の三田本店に行ってみたい。
最寄り駅からラーメン二郎三田本店までのアクセス(道順)と、到着してから実食までの流れをご紹介します。
Sponsored Links
最寄り駅は田町、または三田
ラーメン二郎三田本店の最寄り駅は、都営地下鉄(浅草線、三田線)の三田駅です。また、三田駅とほぼ同じ場所にあるJR山手線と京浜東北線の田町駅も、最寄り駅の1つと言えます。
今回は、三田駅と田町駅、それぞれからのアクセス(道順)を説明します。
※写真はすべて、クリックすれば拡大表示できできますよ。
都営地下鉄 三田駅からのアクセス
都営地下鉄、または三田線を降りたら、まず最初に目指すは地上への出口。ラーメン二郎三田本店に一番近い地下鉄の出口は、A3出口(慶應義塾大学方面)です。
A3出口の階段/エスカレーターを登って地上に出ると、外への出口が左右にあります。
ここでは左の「芝5丁目方面出口」に進んでください。ピンぼけすみません。
芝5丁目方面出口を出た正面がこちら。
ドトールやてもみんが見えます。
ここで左に進みます。左に曲がった最初の光景はこんな感じ。
この道を直進します。道の左側にはファミリーマート、エクセシオール・カフェ、マクドナルドがありますよ。
直進していったら、左右に道がある「三田3丁目のT字路」にぶつかります。
正面にはローソンが見えます。
「三田3丁目のT字路」で右に曲がってください。
少し進むと、右手にガストやセブンイレブンがある、三田二丁目のT字路があります。
↓三田二丁目のはT字路を左手に見た光景です。
この三田二丁目のT字路を左に曲がるのですが、左折後に進行方向右側の歩道を通れるよう、信号ではこれまでの進行方向から見て、奥にある横断歩道を渡ってください。
三田二丁目のT字路の信号を渡り、右側の歩道を歩けば、ラーメン二郎三田本店へは、真っ直ぐ進むだけです。
ここから先は、JR田町駅からのアクセスと同じなので、後半の「三田二丁目のT字路を渡ったら」をご覧ください。
Sponsored Links
JR田町駅からのアクセス
続いて、もう1つの最寄り駅、JR田町駅からのアクセス(道順)を説明します。JR田町駅のホームから階段を上がり、改札を出ます。
南改札口と北改札口がありますが、同じ場所に出ますのでどちらもでOKです。
北改札口を出たら右手、南改札口を出たら左手となる、「三田口(西口)」に進みます。
駅から出ると、そこは2階なので近くの階段で地上階に降りてください。
(ここまでの写真は入手できしだいアップさせていただきます。すみません)。
地上に降りて、駅を背に向けると左右に大きな通りがあります。
通りの向こう側に渡る信号は「田町駅西口」です。
この信号を渡り、通りの反対側に行きます。
信号を渡ると、TSUTAYAとローソンの間の道を進みます。
右側の歩道の正面に「慶應仲通り商店街」のアーケードが見えるので、アーケードを通り、商店街に入ります。
商店街を真っ直ぐ進むと、ミネドラッグという薬局がありますので、そこを道なりに左。
あとは、商店街が終わるまでまっすぐ進みます。
商店街を出ると、三田二丁目の信号(T字路)です。
T字路は商店街の道を背にすると、左右と正面に進む道があります。
ここでは、正面の道を進行方向右側の歩道を歩けるように、信号を渡ってください。
三田二丁目の信号を渡ったら
三田二丁目の信号を渡り、進行方向右側の歩道を進めば、あとはますぐ進むだけです。途中、右手に慶應義塾大学の入り口(門)があります。
↓の写真は、慶應義塾大学の入り口の前から進行方向を撮った光景です。
慶應義塾大学の門を越えて、少し進むと右側に側道があり、その先の三角エリアにある建物が、目的地・ラーメン二郎三田本店です。
ラーメン二郎のトレードマーク、黄色い看板が見えます。
到着してから注文・食べるまでの流れ
無事に到着したら、あとは順番を待って注文し、食べるのみ!ということで、到着からラーメン二郎三田本店のラーメンを食べるまでの流れを紹介します。
1.列の最後尾に並ぶ
入り口を先頭に店に沿って並ぶので、列が合ったら最後尾に列びます。運良く列びがなかったら、入口横の券売機で食券を買います。
2.列の先頭に近づいたら券売機で食券を買う
列びの先頭に近づいたら、券売機で食券を買います。タイミングがわからない場合、前の人が食券を買ったら続けば良いです。
ラーメン二郎の他の店舗では、列ぶ前に食券を買うというお店もありますが、三田本店では順番が近づいたらで大丈夫です。
食べられる量に自信がある人以外は、ラーメン(600円)を選択することをおすすめします。
3.列の先頭になったら
列の先頭になって、席が空いても焦らず待ってください。店員が案内してくれます。
声をかけられたら、店員の指示に従って着席してください。
4.着席したら食券をカウンター上に
席についたら、食券をカウンターの上に置きます。麺やアブラの量を少なくしたい場合は、このタイミングでお店の人に伝えてください。
- 麺少なめ
- アブラ少なめ
このタイミングでは、少なめにする場合だけ店員に伝える(マシ、多めはまだ)ので、気をつけて下さい。
5.仕上がる直前に
さぁ、ラーメンが出されるまでもう少しです。店員が「ニンニク入れますか?」と聞いてきます。
- ヤサイ : ヤサイ(もやしとキャベツを茹でたもの)の量を増やす
- ニンニク: みじん切りのニンニクをトッピングに加える
- カラメ : カエシ(醤油ダレ)を足して、味を濃くする
- アブラ : アブラの量を増やす
ここでマシとかマシマシというフレーズが飛びますが、焦らず自分が増やしたいもの、足したいものを言えば大丈夫です。
「ヤサイで」
「ヤサイ、ニンニク」
「ニンニクなしで」 ←これが一番シンプルなラーメン二郎
くらいの中から、好みのものを言えば良いと思います。
初めてだと、焦って答えに詰まる人がいるようなので、答えを準備しておきましょう(笑)
6.いざ実食へ
店員の「ニンニク入れますか?」の問いかけに答えたら、ついにラーメン二郎三田本店のラーメンとご対面です!カウンターの上に丼が乗せられるので、テーブルに下ろして食べましょう。
↓はラーメン、麺少なめ、ヤサイ、ニンニクをオーダーした時のものですよ。
7.食べ終わったら
食べ終わったら、ごちそうさま一言告げて、丼をカウンターの上に上げ、近くのフキンでテーブルを拭いてお店を後にしましょう。自分で丼を上げる、テーブルを拭くというのも、ラーメン二郎のルールです。
8.その他
最後に、私の独断のラーメン二郎三田本店に関する注意事項を。- 丼の周りに脂が付いていることが多いので、ボケットティッシュがあったほうが良い
- カエシ(醤油ダレ)が底に溜まっていることがあるので、下の方からすくい上げるように麺を出して食べると良い
- エアコンがないので、汗っかきはタオルの持参要
さいごに
以上、ラーメン二郎三田本店への都営地下鉄三田駅、JR田町駅からのアスセス(道順)と、到着から実食までの流れをご紹介しました。マシマシとか呪文が有名で、興味があっても壁を感じる人がいるかもしれませんが、呪文を言う必要もないですから(笑)、気になる人は是非お試しあれ。