シークワーサーの美味しい食べ方!旬はいつ?

南国の柑橘系果物、シークワーサー

シークワーサーは、チューハイやサワーのメニューに多いイメージがあるのですが、先日居酒屋でメニューを見ながら、

「はたしてシークワーサーって果汁として飲む以外に食べることはできるのか?」

なんてことを疑問に感じました。

ということで、今回はシークワーサーの特徴や、食べ方、旬の時期などについてまとめてみましたよ。

Sponsored Links

シークワーサーの特徴


シークワーサーは沖縄を主な産地とするミカン科の柑橘系果物です。

「ヒラミレモン」というのが正式名称なんですよ。

実の大きさは3センチメートルくらい。キンカンよりも少し大きいくらいです。

沖縄の言葉で「シー」は「酸」や「酢」のこと。「クワーサー」は「食べさせる」または「加える」を意味します。

つまりシークワーサーとは、「酸や酢を食べさせる」「酸や酢を加える」という意味の名前なんです。

その名の通り、酸味が特徴の果物だと言えます。


沖縄といえば織物が有名ですが、芭蕉布を織り上げた際、そのままでは布が固いので、シークワーサーの果汁で洗うことで柔らかくしたということが名前の由来だとか。

シークワーサーの産地は、沖縄琉球諸島から台湾にかけてで、なんと自生しているんですよ。原産地は台湾と言われています。

シークワーサーの美味しい食べ方


続いてシークワーサーの食べ方について紹介していきます。

シークワーサーは果汁をジュースとして飲んだりするほか、酢の代用として使うことができます。

醤油に加えてポン酢にしたり、ドレッシング、マヨネーズ、酢飯などにも使えます。

米酢よりも風味が柔らかで、さわやかな香りがあるので、料理の幅が広がります。

もちろん、ミカン科の果物なので、ミカンのように皮をむいて果実を食べることもできます。

果汁に砂糖とゼラチンを加えてゼリーにすれば、酸っぱいものが苦手な方でも美味しく食べることができます。

また、ジャムにすれば、甘さも加わって美味しいシークワーサージャムとして食べることができますよ。

爽やかな酸味と、ほのかな苦み、さっぱりとした味がクセになるはずです。


瓶詰の市販ジュースを飲むときには、1:30の割合で水で割って飲むといいでしょう(ただし、メーカーにより異なりますので、記載された割り方で飲んで下さいね。濃すぎると胃を痛めることがありますよ。)

沈殿しやすいので、よく振ってからグラスに注ぎます。

やはり酸味が特徴の果実なので、シークワーサーの食べ方としては、果実をそのまま食べるというよりは、酸味を活かして果汁を料理に使ったり、ジュースやゼリーなど加工して食べるということが多いようです。

Sponsored Links


シークワーサーの旬の時期

沖縄では、シークワーサーは8月下旬から2月にかけて収穫されます。

  • 8~9月に収穫される青いシークワーサーは、酢の物などに
  • 10月から12月中旬までに収穫されるものはジュースの加工用に
  • 12月下旬から2月下旬までの間に収穫されるものは黄色く熟しているので、生食用として出荷
と、旬の間も収穫時期によって用途が異なります

収穫時期によって、食べ方・用途が異なるのがシークワーサーの特徴の1つと言えますね。

シークワーサーの保存方法は?

最後にシークワーサーを入手した、買った時の保存方法について紹介します。

生のシークワーサーは、湿気の少ないところなら、2週間くらい日持ちします。

ですが、夏の暑い時期には新聞紙に包んで保存用のビニール袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で保管しましょう。

また、長期で保存するなら冷凍させることもできます

冷凍の場合、皮をむかずにそのままフリーザー用保存袋に入れて冷凍すれば、半年程度持つでしょう。

食べるときには、外に出して自然解凍させてください。

みかんと同じですね。


また、果汁だけを絞って冷凍させておくこともできます。

製氷機に入れて凍らせた後、フリーザー用保存袋に入れて冷凍させておけば、使いたい分だけ出して解凍できるので便利です。

ジャムにした場合は、殺菌した保存ビンに入れておけば冷蔵で3か月くらいは美味しく食べることができます。

まとめ


いかがだったでしょうか?

今回は柑橘系の果物、シークワーサーについて、その特徴、食べ方、旬の時期などについて紹介しました。

おさらいすると、
  • 沖縄を主な産地とする酸味が特徴の柑橘系果物
  • 正式名称はヒラミレモン
  • 食べ方としては果汁をジュースや酢の代用に使うほか、ゼリーやジャムなど加工して食べることが多い
  • 旬は8月から2月で。収穫時期によって酢の代用など酸味付けにつかう、ジュース用、生食用と用途が異なる
  • 常温でも2週間位持つが、冷蔵庫の野菜室に保存することがおすすめ。冷凍して保存することも可
という内容でした。

シークワーサーは、肝臓に良いと言われるなど、体に良い栄養成分もたくさん含んでいると言われる(参考記事:シークワーサーの栄養と効能!肝臓にも良いって本当なの?)ので、入手しやすい環境にいれば重宝しますね。

以上、シークワーサーについてお伝えしました。

【おすすめ関連記事】
「なつめ」の食べ方と栄養・効能 果物?漢方薬?
「かぼす」と「すだち」の見分け方 違いは何?
青パパイヤの食べ方、栄養・効能と保存方法は? 実は未熟な果物?
島豆腐とは その食べ方や他の豆腐との違い

タイトルとURLをコピーしました